DANDELION CHOCOLATE

平日の微妙な時間に行きました。

2階がカフェ、1階にも少しイスがあります。「先にお席を取ってください」と言われて2階に行くと予想外に混んでました。

(「フローズンチョコレートと迷う。うぅ、高い。量少ないんだろうな…」と思いました)


窓側の席を選びました。

この日は移動が続いて、やっと休憩だったので甘みが染み渡りました。ココアですね…。
濃厚でちょっとオイリーぽい感じで質の良いココアという感じでした。
直ぐ無くなるだろうと思っていたら意外と飲みごたえがありました。

友人と来たらあっという間に過ぎてしまいそう。
隣のテーブルの女性たちの会話が聞こえてきます。聞き耳を立ててる訳じゃなく、勝手に耳に入ってくる。出会い系アプリを見ているみたいで、「この男は女殴りそう。あ、この人絶対殴るよ。」そういう時代!?と思っておばさんは聞いてました。
この時店内にいるお客さんを見渡してみると自分よりかなり若い方たちが多くて、たまにこういう所行くのも何か発見があるものだなと思いました。

帰りに物販コーナーでおじさんにお土産買うかな~と思って物色してました。

「おぼろ月」商品名にただただ魅力を感じて、こちらを購入するか迷いましたが、おじさんのコロナ太りが脳裏をよぎり泣く泣く諦めました。ふぐみたいなお腹してるからね~。
オンラインストアありました~♪ DANDELION CHOCOLATE
ONLINE STORE – Dandelion Chocolate 公式サイト
蔵前探索でした~。今日の柴又は晴れてます。良い一日を!
2022 バレンタイン
病院まで自転車で行った帰りに寄ってみました。

時間もないし、無理かもなと思って恐る恐る近づいてみたらテイクアウトの方は並んでいる方は0人で直ぐに入店できました。


甘くないと思うのですが、祖母のような90代の人が甘くないチョコレートを食べて美味しいと思うのか気になって贈ってみました。
自宅に帰って、お店で撮った各チョコレートの説明が書いてあったものを見るとどちらも買おうと思ってたのと違ってました。
包装紙の柄も自宅で違うことに気づいて、素敵なんですけどね~。