北海道旅行 3日目 札幌 夜パフェ専門店 ななかま堂 

葛飾外 放浪記

北海道旅行 3日目の夜に「夜パフェ専門店 ななかま堂」に行きました。

北海道旅行の道順はコチラ↓↓↓
北海道旅行 ずっと歯が痛かった

「牛乃家」の後に行きました。ホッカイロをカラダにペタペタ貼りたいくらい激寒でしたが昨年食べた夜パフェに感動していたのと、歯が痛いせいか冷た~いアイスが食べたくなりました。
感動したところは、今まで食べたパフェと比べて甘くない!お酒も使われていて美味しかったというのが言葉に変換されて今でも覚えてます笑 味はもう覚えてないです。

2階にあります。

グーグルで検索したら、一番近くのお店は休み?なのか休業中?ぽかったので次に近かったこちらに来ました。

ビルと店前

21時少し前に到着しました。お店の前に到着すると予約する機械があって、番号を取ります。2組くらい並んでました。直ぐに私達の後にも3組くらい並びました。15分くらい並びました。

曜日によって24時または26時まで営業されているようです。LOは30分前まで。

天井にはドライフラワーがいっぱい。

長テーブルで別のお客さんと対面する形でした。

ひとりワンドリンクの注文が必要です。

私はパフェとSETドリンクでとよみづき珈琲。SETドリンクはメニューの中でも0円でSETに出来るものは限られてます。
おじさんは山崎(2,080円税込)。SETにしたら600円(税込)
それぞれ1つずつパフェ食べようかとおじさんに言ってもらえましたが、おじさんはこの前に焼肉をお腹いっぱい食べていて、パフェに行こうと行った時も自分はそんなに食べたくないと言っていたので一つにしましたが、2,080円が600円ならパフェ頼んだ方が良かったのかな?とも思いました。

かわいい掛け軸

去年も同じお店の別店舗に行ったような気がします。そのお店は狸小路の所にありました。天井から店中にドライフラワーがあったのが印象的で店内は込み合っていてギュウギュウな感じでした。同じお店であれば昨年はカウンターで脚が高い椅子に座っていたので落ち着かなかったので、今回の方が椅子は低くて、店内は広々としていて居心地が良かったです。

シャインと情熱と金魚鉢 ドリンクとSETで2200円(税込)

背が高いパフェです。

構成というハガキサイズの紙を貰いました!
お米のチュイル、白いんげん豆クリーム、ココナッツメレンゲ、ソフトクリーム、パッションソルベ、シャインマスカット、ヨーグルトジェラート、豆腐白玉、マンゴープリン、アロエ、クランブル、アーモンドガレット、クロッカン、檸檬ジュレ、ディル、練り切り、黒タピオカ

帽子みたいなココナッツメレンゲは硬かったです。

おじさんがスプーンでカンカン叩いてます。

メレンゲ帽子

ココナッツメレンゲは手で移動しました。

帽子を外すとこんな感じ

シャインマスカットはゴロゴロのっていて、贅沢!
パッションソルベは酸味があってあっさりしてました。
クランブルはサクサク。

その下の金魚がいる透明なところはレモンジュレで酸っぱいので上の甘いところと混ぜてお召し上がりくださいとスタッフさんからお話しがあったような気がしましたが、甘い…。

私はクランブルより上の白玉があるマンゴープリンあたりまでが好みでした。

クランブルは歯が、この時は痛かったのであまり食べれなかったです。
そこから下の金魚の方は私には甘過ぎるな…と感じました。

天井からぶら下がっているインテリア。クルクル回って影に映るキツツキの向きなどが変わっていくのがおもしろかったです。おじさんがトイレから戻ってくる間、ボーーーと見てました。

食べ終わったあたりで、スタッフさんから並んでいるので…という事で退店を即されます笑
おじさんがトイレに行っていたので、結局直ぐにはお店を出れなかったのですが。
長居は出来ないお店でした!でも、異空間的な感じで楽しかったです。

お店を出ても何組か並ばれてました!

この後は、「資生館小学校駅前」から市電に乗って、本来下りた方が良かった駅を逃してしまって次の駅で下りました。少し歩く距離が長くなってしまいましたが、ホテルに無事辿り着きました。

以上でした。



タイトルとURLをコピーしました