葛飾 柴又 酒場 春

葛飾 放浪記

柴又駅の目の前にあるお店です。

酒場 春

秋ぽくなってたまに柴又駅付近を散歩するようになりました。お店が閉まってるときに前を通って行ってみたいねと話してました。

柴又ハイボール 400円 とお通し
寅さんのポストカードがカウンターの段差のところにずらっと均等に飾られてます。

瓶ビールはキリン 一番搾り 700円。

焼き物 盛り合わせ 1,000円
お猪口

後から日本酒を注文しましたが、選ばせてもらいました。

柴又駅前は賑わってました。

この日もいい天気で涼しかったです。時間は14時過ぎくらいです。

煮込み 400円

この煮込みはおいしかったです。トロトロでした。

日本酒(600円)と行者にんにく(400円)
柴又ブラジャー(500円)
サインがずらり
日本酒ケースで作られてる棚

酒屋さんはこの重たいケースを運ぶのでぶ厚いエプロンをしているというおじさん豆知識。

ドリンクメニュー

ソフトドリンクに「まっちゃ」がありました。「ひみつのジュース」ってナニ?「インスタントコーヒー」はわざわざインスタントである事は書かなくてもいいんじゃないかと話してました。

「手作り辛いレッド春」は焼酎に赤唐辛子を入れていて辛目のお酒という事でした。
「どくりんごハイ」はりんごハイにざくろ(ジュース?お酒?何かは不明)を入れた物とスタッフさんに教えてもらいました。

メニューのお値段はお会計の時端数がでなかったので、税込なのかなと思いますがわかりません。
個人の感想ですが、観光客の方向けのお店だなと思いました。

この後は帝釈天あたりを散歩して帰りました。

帰りに草だんごを買って帰りました↓↓↓
葛飾 柴又 草だんご 門前とらや

タイトルとURLをコピーしました