

夜パフェで飲んだ大豆珈琲が気になっていたので、興味を持ちました。
前回夜パフェについて投稿しました↓↓↓
北海道旅行 3日目 札幌 夜パフェ専門店 ななかま堂
荷物検査を通った後の搭乗口付近にあるお店。おじさんはここのお店でソーセージを買って食べてました。時間があったので、端からは端まで歩いていたので何番搭乗口付近のお店かはわかりません。

1杯100円くらいと考えれば良いかーと思って買いました。
~デスクワーク中のある日~



おいしい!夜パフェのお店で飲んだ味!という感じでした。
「大豆だな」と思いますが、苦みもあって香ばしくて珈琲の代用品として良かったです!!
(9月くらいからカフェインを避けています。NHKの片頭痛の番組を観てからカフェインは避けるようになりました…カフェイン、多分大好きなのですがここ一年は頭痛が多すぎて、自分の中の優先順位としては頭痛>カフェインです(涙))

自分はおいしくても 珈琲好きにあげるにはと迷ったので、自分用にしました。正解だったと思います。もう半分くらいありません。ネットで販売しているところも見つからないので、妹に売ってたら買っておいてとお願いしました。
~大豆珈琲のお供に~

オーブントースターで温め直しました。このお菓子は祖母から貰いました。
温めるとバターの香りがふわぁ~と広がります。
一回お皿に取って、でもオーブントースターに載せた焼き立て?の写真も撮りたいと思い戻したら少し崩れました。


ホロホロです。崩れやすいです。甘~い。スイートポテトぽいです。
スイートポテトなら厚い方が好みです。
ある日のお土産5 スイートポテト

六花亭はもう少し賞味期限が長ければお土産に買って行きたいと思うお菓子が多いです。
コロナ禍になってから東京の方では以前より六花亭のお菓子を見かけるようになりました。でも賞味期限が短いお菓子は店舗のみの販売だったりするので北海道に行ったら必ず実店舗に行きます。
とよみづき珈琲、賞味期限は来年の8月なので妹に見かけたら幾つか買ってもらうようにもう一度連絡したいと思います~。
以上でした。