北海道旅行 1日目 小樽 回転寿司 和楽

葛飾外 放浪記

北海道旅行の思い出。北海道旅行の道順はコチラ→★

当初からニッカウヰスキー余市蒸留所の後は小樽で回転寿司でも食べようという話しをしてました。
北海道 余市 ニッカウヰスキー余市蒸留所については3日間くらいかけてブログに書きました。

小樽駅前

スマホで時間を確認しようとしたら歩きスマホ止めてください、と蛍光色のジャンパーを着ている方に声を掛けられました。まだ時間も確認する前の瞬間だったので正直イラッと来てしまいました。歯が痛かったせいもあるかもしれませんが…。

和楽
さば炙り 198円(税込)
まぐろ 198円(税込)
甘えび 176円(税込)
山わさび納豆巻き 198円(税込)
店内 歯さえ痛くなければくそーと思ってました。

歯が痛くて歯が痛くて限界でした。食べれるけど、噛む度に痛みが走り、何もしてなくても痛い。
もう無理だと思い札幌で診てもらえそうなところを探し始めました。ここに居る時も今から歯医者に行っても良いよと言ってもらえたのですが、出来れば今すぐにでも行きたい…でも、休みもお金もかけてきた旅行で小樽でお寿司食べようと前から言っていて、しかも、この時はもう18時くらいだったので、翌日(土曜日)以降で診てもらえそうな歯医者を探しました。

一件目の歯医者さんは札幌で止まるホテルの直ぐ側ぽかったので第一希望だったのですが、時間帯が合わず断念しました。二件目に問い合わせた歯医者さんで結婚式の後診てもらえそうだったので予約しました。

「ロキソプロフェン」を飲むと多少は痛みが軽減されますが、ズキズキ?ずっと痛いです。

茶碗蒸し 264円(税込)

噛まなくて良い茶碗蒸しは最高ーと思いました。

さんま メニュー表には値段書いてなかったです。店内の写真に秋さんま 420円と書いてますが、こちらでしょうかね…?
ほっけ 320円?
おじさんに聞いてみましたがわからない…と言ってました。
活貝三楽 638円
鮭の粗汁 私の中ではこれぞ北海道!という感じの味でした。

歯が痛くてあまり食べれなかったので本当に残念でした。
味も痛みに全部持って行かれて、でもシャリがおいしい回転寿司屋さんだなと思いました。
納豆巻きは今まで食べた中で一番おいしい!と思いましたが、歯が痛くて…海苔がきつかったです。

~去年も小樽のお寿司屋さんに行きました~

魚真

こちらは妹に教えてもらったお店で、予約して行きました。
おじさんはこちらの方がおいしかったと言ってました。私は何かしょっぱいな…と思ったような。

小樽はお寿司屋さんが沢山あるので、また今度行くことがあれば別のお店に食べに行ってみたいと思います。

飛行機は暫く乗りたいと思えない気がします。

タイトルとURLをコピーしました