この日は用事があって青戸に行きまして、すごくいい天気で自転車で移動していたので前日に編集長のお父様から教えていただいたベーグル屋さんに行こうと自宅で寝ていたおじさんを誘いました。
水元公園の方にあったので、何か用事が無い限り行かない所です。

日陰でもない所でスマホで写真を撮ろうとすると画面が真っ暗でどういう風に撮ったのかわかりません…。走ったことない道を自転車で走ってました。
割と離れていて、道を間違えたりして遅くなり、おじさんに「ゆっくり来たのに遅い!!」とLINEで怒られました。

2時近くに到着しました。住宅街の様ですが飲み屋さんが幾つかありました。お隣さんは居酒屋。

お店で食べたかったのですが、イートインは出来ないということでした。水元公園に行って食べることにしました。



おじさん:スモークサーモン+クリームサンド、ベーグルはゴマを注文。
私:アボカド+ベーコンサンド、ベーグルはライ麦を注文。
注文してから作るスタイルでした!少し待ちます。
時間に余裕を持って行かれた方が良いかもしれないです。
写真okという事でしたので、沢山撮りました!

全部食べてみたい!特に「うぐいす豆&きなこベーグル」、「ハロウィン限定 パンプキンシナモン」を買おうか買わないかギリギリまで迷いました。ダイエット中なのでこの日は我慢しました。
「栗きんとんベーグル」は栗がのっていてかわいい。
このお店に行ったのはハロウィン前です。

おじさんは「自家製 ピクルス」、私は「クスクスのタブレ」が気になりましたがこの後水元公園に行って食べることにしたので、自宅まで着くのにどれくらいかかるかもわからないので購入は止めておきました。「2色のお豆サラダ」も「かぼちゃサラダ」も気になりました。

焼き菓子は意外とお手軽な価格かと…。洋菓子屋さんとかだとこの価格では買えない…。
ビスコッティ…歯が丈夫だったら…と思います。

カードで支払い(カードokでしたよ)、外に出るとおじさんが「野生の蘭じゃない?」と写真をパシャ、水仙のようにも見えました。ここら辺は植物がわさわさ生えているお宅が沢山あって見ているとおもしろかったです。
水元公園に向かう途中でセブンイレブンに寄って飲み物を買い、水元公園に到着しました。
空いてるベンチを見つけて腰を下ろしました。





ごまのベーグルはスタッフさんにおすすめしてもらいました。おじさん「噛み応えがある。ごまの風味が良いね。あまりしょっぱくない。べちょべちょしてなくて水気がなくて、おいしいよ」もう少し塩気があっても良かったみたいです。良く言えばヘルシーという事でした。


「スモークサーモン+クリームチーズサンド」より噛み応えがあります。これ以上年を取ったらキツそうと思ってしまいました。アボカドは数枚スルリとこのサンドから抜けてしまいました。ベーコンもう少し厚くても良いねと話してました。
良いランチでした。

何度か同じ男の子が前を通り過ぎました。セグウェイを車ぽくしたものに乗っていてその子だけテンションが高い。自分達含め他の人達はそうでもない。楽しそうでいいなって感じでした。
ベーグルを食べ終え、日陰にいたこともあり、寒くなって来たので帰ることにしました。

「水元公園内で江戸川の方まで行った事ないよね?」という事で、端っこの方まで行ってみることになりました。 初めて「水元公園 水辺の生き物館」に行きました。
見どころを書くのが難しいです。

後はひたすら江戸川の河川敷をスカイツリー目がけて柴又まで自転車で走りました。
コチラの方の河川敷はゴルフが出来るようになっているんですね~。
以上でした。
他にも水元公園近くのパン屋さんに関して投稿してます。