梅酒作り備忘録 2021

日常

5/17(月)の深夜、突如始まった梅のヘタ取り。(この時間から…?嫌だなと思いました)
梅は購入してから2日経ってます。

ろじぷろ
こちらが上の動画の作業後の梅。
材料

材料はグルメシティで揃えて梅だけは亀有のイトーヨーカドー(1058円税別)。
この日はここまで。梅の水滴を取るのも手間だし、続きは後日という事でした。

2日後

えらいことになってしまった。

カビや痛みがひどいものが多くて半分くらいしか詰め込めなくなってしまいました。

こんな感じ。
こんな感じ

備忘録でした。

2021/11/23 追記

夏くらいから飲み始めました。
付箋は上記のを作ってから数日後に足したものもあるので書き直しました。

手作り梅酒

酸味が強いのでハチミツを足して炭酸割りで飲んでます。
今の時点で4分の1強は飲んでしまったと思います。

ほとんど私ひとりで飲んでいる気がします。

編集長宅におすそ分け予定です。
いつも持って行こうと思って忘れてしまうのでホワイトボードに書いておこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました