祖母便 ⇔ 孫便

贈り物

祖母から贈り物が届きました。

たまに届く祖母便。

チルド

事前に祖母から今回の贈り物は「奮発した」と連絡がありました。

北の幸が沢山(ピンクの箱が数の子です)

~数の子~

こちらが数の子。

賞味期限までに食べ切れず、でも破棄は勿体無いという事でネットで調べて「天ぷら」にしました。

数の子の天ぷらを揚げる様子を動画に揚げました。

ろじぷろ

後編

ろじぷろ
こんがり上がりました。
有難く頂きました。

数の子の天ぷら美味しかったです。おじさんは特別美味しい感じはしなかったみたいです。微妙なニュアンスでした。

~ほっけ~

焼き魚用のお皿はありません。
脂がのってます。

さすが北海道のホッケは旨いね~と話してました。ごはんもお酒もすすみます。

~いくら~

いくら丼にしました。

炊き立てのごはんの上のせました。いつも一言声をかけてくれるおじさんもこの時ばかりは遠慮が無く殆ど食べられてしまいました。

いくら、おいしかったな~。

~鮭~

業務スーパーで買った鮭とは違うね…と。この鮭をフレークにして炊き立てのごはんにのせて醤油を垂らしたら止まらない。しょっぱかったのでこの時は醤油必要ありませんでした~。

他にもたらこやとろろ昆布が入ってました。北の幸を堪能できました!

GW明けに祖母へ贈り物を送りました。 

(お返しという訳ではないです)

ひとり暮らしなので少量のものを集めました。

右下に写っている酒井駒子さんの展示会で販売されていたポストカードに文字を書いて一緒に送りました。いつも普通の便箋に書いてます。おばあちゃんが文字を忘れないようにね。朝夕新聞読んでる気がしますが。字が達筆で私みたいな殴り書きではなく本当に上手かったのですが80代後半くらいから「あれ?なんかくるって来てるな」という印象でした。それからは特に前みたいな文字は見なくなりました。妹に漢字か算数のドリルを宿題に出されてるみたいです。後は老人ホームで課題か何かクリアすると良い事があるみたいです。カラオケとか…今はカラオケ…開催してない…でしょ~…。コロナだからね。

祖母の愛犬 Melon

カルディ (カルディオリジナル パンダ杏仁豆腐 ミニ)

久世福商店

ぬれせんべい 甘口(銚子電鉄)ぴーなっつ最中(注意:リンク先は12個入りです)

マスクは祖母が数年前「愛されたい」とか言ってたのが印象に残っていたので買ってしまいました。
「モテますく」ベージュ、ピンク、イエロー?の3カラーだった気が。

スペースに余裕があったのでカップラーメン追加しました。

祖母からお礼の電話がありました。「おばあちゃんが好きそうなカップラーメン入れたよ」と話したら、「カップラーメンなんて高級なものは買わないよ」「いつも5パックセットのインスタントラーメンと餅ばっかり食べてる」と。餅の危険性は話してますが、「そんなの知ってる!」「好きだから食べてるんだ!」と言われます。

(祖母便は3月終わり。孫便は遂先日発送しました。)

タイトルとURLをコピーしました