
全てお店で1つ1つ買いました。通勤してた頃、出社する前に近くのコンビニで最新のチロルを1個買っていくことがありました。今回は食べ比べのために買い溜めました。
チロル ミルク

昔から食べてる。サイズが大きくなった気が。
チロル コーヒーヌガー

味は全く覚えていなかったのに避けていた感じ。子どもの頃あまり美味しいと思ってなかったんでしょうね。3人とも「どんな味だっけ?」ロジママは覚えていたかもしれませんが、「ヌガーだ」となりました。ま、セロハンに書いてあるんですけどね。包んでいると味のところが重なっていて見えない…。
チロル ホワイト&クッキー

ホワイトチョコ好きの私にはこのチロルは最高。でも初めて買いました。なんでだろう?
チロル PABLOチーズタルト

パッケージは2種類。中身は一緒。
「印象に残らないくらい普通」byロジパパ
新橋のパブロチーズケーキ屋さんで食べ比べ前に実物購入!

チーズケーキは酸味があることが多いと思いましたが、ここのケーキは酸味がない。夏になるとミントのものとか販売されていておもしろいな~と思ってました。3日くらい日持ちしました。ただ食べ比べの日はあと数日先でしたのでお土産には買えませんでした。
チロル サクレレモン

サクレ。レモン味のカリカリした細かい飴みたいのが入ってました。サクレ自体が好きな方もこれはちょっと不評気味でした。
チロル いちご抹茶パフェ

編集長のお母様が一番楽しみにしていました。ご主人(※以下、ロジパパ)の感想ですと「ねっとりしていてあまり好みではなかった」というお話しでした。いろいろ入っていておもしろかったような気がします。(少し前の事で記憶が朧気気味で…)断面が華やか!
チロル フランボワーズ 香料使用

「こちらは酸味と甘みのバランスが良くオシャレな味だった」byロジパパ
バレンタインの時によく見かけるいつもよりちょっとワンランク上の良いチョコ✨とあまり変わらない感じがしました。(超庶民なんでね)
チロル シロノワール

「歯にくっつくキャラメルがウザい」byロジパパ
シロノワールはほのかに「あ、シロノワールの味が何となくする!」という感じでした。

エネルギ | タン パク質 | 脂質 | 炭水 化物 | 食塩 相当量 | |
MILK | 58kcal | 0.7g | 3.8g | 5.4g | 0.023g |
コーヒーヌガー | 48kcal | 0.5g | 2.6g | 5.9g | 0.012g |
ホワイト クッキー | 54kcal | 0.6g | 3.0g | 6.1g | 0.071g |
チーズタルト | 53kcal | 0.5g | 3.3g | 5.2g | 0.032g |
サクレレモン | 58kcal | 0.3g | 3.5g | 6.8g | 0.013g |
パフェ | 55kcal | 0.5g | 3.2g | 6.2g | 0.016g |
フランボワーズ | 56kcal | 0.7g | 3.6g | 5.5g | 0.016g |
シロノワール | 57kcal | 0.5g | 3.5g | 5.9g | 0.022g |
準チョコレート(種類別名称に記載があった商品) |
milk |
ホワイト&クッキー |
PABLOチーズタルト |
サクレレモン |
いちご抹茶パフェ |
シロノワール |
公正取引委員会の認定を受けた「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」で規格基準を定められている…。準チョコレートはカカオが15%以上、カカオ7%以上かつ乳固形分12.5%以上使用したものという感じみたいです。
また買いたいな~と思うのは、やっぱり「milk」です。この食べ比べ前とあまり変わらず。
チロルの食べ比べは続けようと思いましたが、以外とカロリーもあって新商品が出る頻度が早い。あまり意識していなかったのですが、商品によって価格違うんだな~と思いました。
以上です。
※価格は時期によると思いますので、ご参考価格という事で宜しくお願い致します。