2021年🌸春の黒ビール飲み比べ談義 ~断然○○がおいしい!?~

庶民の超主観ひかく

※超主観飲み比べです。※価格は時期や購入店によると思いますので、ご参考価格という事で宜しくお願い致します。

5種の黒ビール飲み比べ

左からドラフトギネス、東京ブラック、プレミアムモルツ(黒)、SAPPORO 麦とホップ 黒、キリン 一番搾り〈黒生〉

それでは飲み比べスタートです~

この時は4人でした。手洗い等してコロナ対策しております。

ドラフトギネス

ドラフトギネス 278円(税抜)、麒麟麦酒株式会社(輸入者及び取引先)、原産国:アイルランド、アルコール分4.5%、内容量:330ml、 100ml当たり:35kcal
葛飾のいか飯娘 ろじぷろ

缶にクリーミィな泡を作り出す球体のカプセルが入ってました。カラカラしています。

きめ細やかな泡で飲みやすく苦味も少ない。滑らかな感じでした。

SAPPORO 麦とホップ 黒

麦とホップ 黒 118円〈税抜〉、サッポロビール株式会社(製造者)、アルコール分:5%、内容量:350ml、100ml当たり:48kcal

発泡酒。泡の割合が多いねと話してました。甘い感じでクセがあります。

PREMIUM MALT‘S 黒

プレミアムモルツ 〈黒〉 198円(税抜)、サントリービール株式会社(製造者)、アルコール分:5.5%、内容量:350ml、100ml当たり:52kcal

一つ前の「麦とヒップ」より甘みは少なかったです。

KIRIN BEER 一番搾り 黒生

キリン 一番搾り 黒生 195円(税抜)、麒麟麦酒株式会社(製造者)、アルコール分5% 内容量:350ml、100ml当たり:52kcal

黒は黒だけど黒っぽくない。私はこれ結構気に入りました。

TOKYO BLACK

東京ブラック 268円(税抜)、株式会社ヤッホーブルーイング(製造者)、アルコール分:5%、内容量:350ml、100ml当たり:不明

黒ビールって感じです!ヤッホーブルーイングのお酒は白ビールも「よなよなエール」も好きです♪

最後に4人で出した結論はコチラ…

飲んだ順番に書きました。圧倒的にこの場での一番人気は「ドラフトギネス」でした。

結論としては「値段順ですね」という話しになりました。そりゃそうですよね~…

この時の料理は編集長と買いに行った餃子でした~

株式会社 YES 餃子の雪松(製造者)、100g(5ケ)当たり:199kcal、内容量:1ケ20g、1パック18ケ入り

創業昭和十五年 群馬水上の名店!2パックを纏めて包んでいる紙に作り方や原材料名の記載がありました。その時の記事を書きました。

上司の編集長と買いに行きました。皆ついてきているかしっかりチェック!!

明日も仕事。あまり無理せず良い1週間をお過ごしください!

タイトルとURLをコピーしました